ちょうちんおばけ ハロウィン

ちょうちんおばけ

ちょうちんおばけ

 

ちょうちんお化けっていうけど。
ハロウインのは怖くないですよね。
みーんな中においしお菓子入っているし。

最初はこわかたのかなー。

日本の提灯が怖いです。
ヒュードロドロていて、ばかって口が開くと。
こんなかおー? っていうのじゃなかたけ。

私はちょうちんおばさんも怖い、

なんかしらないけど、てれびでやてた。

みゆきのおすすめ

カルティエ ブログ展示

image
カルティエ( ˘ ³˘)♥

松茸 miyuki

 

 

キス 松茸って、中国ではそんなに人気無いと思う。
なんか、生くさいでしょ。

松て縁起はいいけど。
どうして高い?
日本の人も、松茸てそんなには大事にしなかったみたい。

きいたら、匂い松茸味しめじだっけ?
あれ、しいだけは入ってない?

松茸のお吸い物ていうのはあって、松茸は入ってないんだて。
今はしらないけど。

なんか、香りの薬品をつくたんだて。
シイタゲは、えーと。 養殖っていうの?
卵から、孵して増やせるんだて。
菌だっけ。

松茸の菌は、増やせないんだけ?

だかた菌が金みたいだて。 哈哈儿

 

毛ガニ yuyuカニ 蟹

 

 

美雪ママ

カニっておいしいでしょ。
不思議ですよね。
カニが嫌いな人て、アレルギな人だけでしょきっと。

なんでかな。すごいカッコしてるじゃん。
ゴツゴツでイガイガで。 芋虫なっかすべすべしてるけど食べられないでしょ。
なんで?

子供の頃から食べてたから?
だけど、初めて食べてもオイシイでしょ。

私は上海蟹好きで。
これでも中国出身だから。味は見分けつくし。
死んだら怖いから、生きて売ってますよ。
魚だて、鳥だけ生きているのを買うのが中国。
毒がないことの安心でしょ。

それで、御徒町のアメ横に地下の店があって、中国の材料も売っています。
すっぽんもありますよ。
そこで上海

蟹買ってました。 生きたやつを綺麗に輪ゴムで縛ってます。
そしたら、こないだテレビデ見ました。
売っていたお店がつかまってしまいました。
なんで?

なんか、生きたカニは売るのに特別な許可がいるらしいです。
それ知らないで売ってだみたいです。冷凍ならいいのに。

生きてるから、逃げると育っちゃうだそうです。
御徒町だたら、上野の不忍池に逃げて育つかも。

ドイツでは増えすぎちゃってこまるけど、だれも食べないそうです。
おいしいのに。
上海蟹
上海蟹

 

みゆきのおすすめ

ゴマフアザラシ